2020年版!失敗しない節水シャワーヘッドの選び方とオススメ21選

節水効果が低いものでも4人家族で年間12000円は節水効果が見込める場合もある節水シャワーヘッド。しかし購入後のトラブルも多く「設置できない」「使い物にならない」といった声も…。失敗しないシャワーヘッドの選び方や確認事項、オススメ商品を紹介!

14,288view

最終更新:

手軽にできる節約方法として人気が高まっている「節水シャワーヘッド」。
シャワーヘッドを交換するだけで本当に節約できるのなら、簡単でいいですよね。
また、節約以外にもいろいろな機能が付いているものも増え、気持ちいバスタイムをもたらしてくれると好評です。しかも交換もとっても簡単!
でも、シャワーヘッドなんて、どれでも我が家に合うの?お値段もピンキリだけど、何がどう違うの?本当に節水、節約になるの?とわからないことも…。
そこでここでは「節水シャワーヘッド」について、簡単にわかりやすくご紹介いたします。
意外と知られていないトラブルや注意点、また機能別のおすすめなど、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事


おすすめ節水シャワー21選

【価格重視】お手頃価格のオススメ節水シャワー3選

とりあえず試してみたい、シンプルでいいからとにかく安く手に入れたい!という方におすすめ、価格重視のお手頃節水シャワーヘッド3選です。

SANEI 節水ストップシャワーヘッド レイニー(/レイニーメタリック)

三栄水栓SANEI節水ストップシャワーヘッド レイニー PS303-80XA

三栄水栓SANEI

節水ストップシャワーヘッド レイニー PS303-80XA

参考価格2,364円~(2020/08/21時点)

メーカー/商品名 三栄水栓SANEI 節水ストップシャワーヘッド レイニー

型番:PS303-80XA カラー展開:ブラック(D)・マットホワイト(MW2)・ピンク(LP7)・ブルー(LB7)・グリーン(LG7)・メッキホワイト(C)・メッキブラック(CD)
※カラーによって価格差あり。

0.3mmの極細穴を239個配置し、スムーズできめ細やかな極細ストレート水流を作りだします。
シャワーが当たる範囲を大きくするように改良。お手入れもシャワー板が簡単に外せるので、目詰まりなどの掃除が楽です。
手元の止水スイッチはありますが、節水以外の機能はついていないので、シンプルに止水機能、節水機能をお手頃価格でお求めの方にはおすすめです。
ヘッドリングのカラーバリエーションも豊富なので、浴室の雰囲気に合わせて選べます。

スペック
節水力 約40%
大きさ・重さなど 幅7.5×奥5.3×高23.5cm
180g
止水機能 あり
分解・お手入れ 分解は不可
シャワー板の取り外しは可能
デザイン特徴 カラーバリエーションが豊富、シンプルな丸いヘッド
材質:ABS樹脂、ステンレス
その他の機能 なし
付属品など アダプターセット2種(MYM用・KVK用)、Oリング
取付条件など ・G1/2規格
・最高使用温度:60度
・ミズタニ、リンナイ、ノーリツ、大阪ガスの一部製品は別売りのアダプターが必要、それ以外はそのまま、または付属のアダプターで取付可能。(PT250-9)
・バランス釜、逆止弁のない混合栓は取付不可。(PV822S逆止アダプターの取付が必須)
商品の評判・レビュー

水量は下がったように感じますが、それなりの水圧で出てくれるのであまり気になりません。
また、水道料金や、お風呂で使うシャワーが減った?からなのかガス代も減りました。
とても満足しています。

引用元:楽天レビュー

タカギ キモチイイシャワピタT

タカギ(Takagi)キモチイイシャワピタT

タカギ(Takagi)

キモチイイシャワピタT

参考価格979円~(2020/08/21時点)

メーカー/商品名 タカギ(Takagi)キモチイイシャワピタT(型番:JSB012)

水圧が低くてもシャワーに勢いをプラスすることができる節水低水圧タイプ。穴径0.3mm、234個のシャワー穴から極細水流と密度の高い肌当たりとなっています。
圧倒的にお安いので試してみる価値はありそうです。

この「キモチイイシャワピタ」シリーズにはさまざまな種類があります。フックタイプや止水機能のないタイプもあり、別売りの塩素除去カプセルをセットすれば浄水シャワーにもなります。またホースセットでも販売しているので、ホースごと取替を検討している人にはリーズナブルでおすすめです。

スペック
節水力 約31%
大きさ・重さなど 70×63×280mm
220g
止水機能 あり
分解・お手入れ 分解不可
デザイン特徴 丸形でシンプル、カラーはホワイト
材質:ABS樹脂、ポリアセタール、ポリプロピレン
その他の機能 浄水機能を追加可能(別売)
付属品など アダプターセット2付(MYM用・KVK用)、Oリング
取付条件など ・G1/2規格
・最高使用温度:60度
・2ハンドル混合栓は逆止弁アダプターが必要
・デッキ2ハンドルシャワー混合栓、バランス釜、シャワーエルボが樹脂製のものには取付不可
・メーカー2年間保証
商品の評判・レビュー

確かにキモチイイ
思っていたよりも良い商品でした
水圧もいい感じ
シンプルイズベスト

引用元:楽天レビュー

Aqua Love シャワーヘッド

Aqua Loveシャワーヘッド

Aqua Love

シャワーヘッド

参考価格1,381円~(2020/08/21時点)

メーカー/商品名 Aqua Love シャワーヘッド

ミスとやレイン、ジェットなど、5パターンのシャワー水流を変える機能が付いています。このお値段でいろいろなモードのシャワーができるのは魅力的です。
ただし水圧を上げる機能は付いていないため、今、水圧が低い場合は交換しても水圧は低いままとなるので注意してください。

ねじ山は標準的なG1/2規格ですが、アダプターが付属していないので、違う規格のホースに接続する場合は、別途アダプターを購入する必要があります。
もともとの水圧も低くなく、別途アダプターも必要ない人にはお得な商品です。

スペック
節水力 最大50%
大きさ・重さなど 直径8㎝×23.5㎝
170g
止水機能 あり
分解・お手入れ 分解不可
デザイン特徴 丸形でメタリック、ラグジュアリー
材質:クロムメッキ
その他の機能 5段階水流切替モード
付属品など なし
取付条件など ・G1/2規格
・メーカー2年間全額返金保証
商品の評判・レビュー

なかなかいいかもしれない。
水量を抑えているためか勢いは少し絞られているけれども、リラックスするにはやわらかくちょうどいいように感じる。
ヘッドは思ったより大きいものの、大きさ程重いわけでもなく使い勝手は悪くない。

引用元:Amazonレビュー

【節水力重視】とにかく節水できるオススメ節水シャワー3選

やはり節水シャワーヘッドなのだから、節水力が高いものがいい!水道代を抑えたい!という方におすすめの、節水力が高い3選です。

田川化工 節水パワーヘッド 助太刀

田川化工節水パワーヘッド 助太刀 2R-a

田川化工

節水パワーヘッド 助太刀 2R-a

参考価格5,191円~(2020/08/21時点)

メーカー/商品名 田川化工 節水パワーヘッド 助太刀(型番:2R-a)

約50%と高い節水力と約20%アップするという強い水圧を両立したシャワーヘッドです。とにかく水圧が強くマッサージ効果も期待できるほどです。
低水圧でもOKなのも嬉しいポイント。その分シャワーの使用時間も短縮できますね。
ホテルや温浴施設など業務用としても広く普及している商品です。

節水力と強い水圧を求める人にはぴったりのおすすめ商品です。持ち手のカーブも持ちやすく、分解してお手入れできる点も◎です。

スペック
節水力 約50%
大きさ・重さなど シャワー面直径5.6×長さ20㎝
186g
止水機能 なし
分解・お手入れ 分解OK
デザイン特徴 丸形でシンプル、カラーはホワイト
材質:ABS樹脂、シリコンゴム
その他の機能 増圧機能
付属品など アタッチメント4個(KVK用、MYM用、バランス釜/ガスター用、バランス釜/ノーリツ用)、Oリング
取付条件など ・G1/2規格
・電気温水器または太陽熱温水器では使用不可
・海外での使用不可
商品の評判・レビュー

節水、水圧について。
テレビやコマーシャルなどで購入した有名な、節水シャワーを使用してましたが、壊れたので、今度は、助太刀を購入、使用しました。まず、パワーは、比べものにならないくらいよい、痛いほど。また蛇口を今までの半分ぐらいで十分です。すなわち節水もまちがいないです。角度の調製が出来ないので少し不便です。

引用元:Amazonレビュー

田中金属製作所 ボリーナワイド

田中金属製作所ボリーナワイド

田中金属製作所

ボリーナワイド

参考価格10,280円~(2020/08/21時点)

メーカー/商品名 田中金属製作所 ボリーナワイド (ホワイト型番:TK-7007 /シルバー型番:TK-7007-SL)

節水力は50%と高く、それでいて美容効果もある嬉しい商品がこちらです。
ボリーナシリーズの中でもお手頃価格なボリーナワイドですが、ウルトラファインバブル機能はそのまま搭載されています。

0.13μmという毛穴の約1000分の1のサイズの超微細な気泡「ウルトラファインバブル」が毛穴の奥まで入り込み、皮脂汚れを落としてくれます。また保湿効果、保温効果もあり、美容に嬉しい三拍子がそろっています。

カラーはホワイトとシルバーがありますが、定価も異なるのでご注意ください。

スペック
節水力 約50%
大きさ・重さなど 幅67×奥行76×高さ207(mm) 
140g
止水機能 なし
分解・お手入れ 分解可能
デザイン特徴 スタイリッシュでモダン、カラーはホワイトとシルバー(価格違い)
材質:POM、ABS、ASA  ゴム材料:EPDM
金属部分:真鍮(メッキ加工)
その他の機能 ウルトラファインバブル(美肌効果)
付属品など アダプター3種(MYM用、KVK用、ガスター用)、Oリングセット
保証書付き取扱説明書
取付条件など ・G1/2規格
・バランス釜取付不可
・逆止弁のない水栓では使用不可
・INAXホース一体型は取替不可
・最高使用温度60度
商品の評判・レビュー

水圧はちゃんとあるのに、シャワー独特の感じではなくミストが当たっているような優しさ。不思議な感覚でした。とにかく柔らかい!そして髪の毛を洗った時のサラサラ感が段違い。日々使えばもっと実感出来るのかな? 後悔しない買い物出来ました。
シャワーヘッドでこんなに幸せなお風呂タイムになるとは驚きです。

引用元:楽天レビュー

アラミック サロンスタイルシャワー スキンケアシャワーヘッド

アラミックサロンスタイルシャワー スキンケアシャワーヘッド

アラミック

サロンスタイルシャワー スキンケアシャワーヘッド

参考価格2,978円~(2020/08/21時点)

メーカー/商品名 Arromic サロンスタイルシャワー スキンケアシャワーヘッド(型番:SSK-24N)

お肌への優しさに徹底的にこだわったサロンのようなきめ細やかな優しい水流でお肌を洗い流してくれます。
また、増圧機能により低水圧のところでも使用感を損なうことなく最大50%の節水を実現。水道水中の不純物をカットするフィルターも内蔵。別売りのビタミンCボールを入れると塩素除去効果も。

節水力はしっかり欲しいけど、お肌にも優しいものを、さらにお手頃価格で…という方にぴったりの商品です。

スペック
節水力 約50%
大きさ・重さなど 幅6.3×奥行6.9×高さ20.8cm
174g
止水機能 なし
分解・お手入れ 分解OK
デザイン特徴 ホワイト×ゴールドでシャープでスタイリッシュなボディ
材質:PA、ABS樹脂、ステンレス
その他の機能 増圧機能、二重構造フィルター、塩素除去
付属品など アダプター3種、アダプター用パッキン、保証書県取扱説明書
取付条件など ・G1/2規格
・メーカー保証3年
商品の評判・レビュー

満足!
以前、同じくらいの値段の違うシャワーヘッドを購入して、使用したら水が当たるのが痛くて今回こちらを購入しました。サロンスタイルという事だけあって、気持ちよかったです。節水仕様ですが、勢いがよく満足です。

引用元:Amazonレビュー

【取付重視】止水機能のなしで取付楽々なオススメ節水シャワー3選

逆止弁がなかったり、バランス釜だったり…家のお風呂が古いと本当に取り付けができるのか不安になりますよね。そんな時はシンプルイズベスト。止水機能なしで取付簡単なおすすめ3選です。

タカギ キモチイイシャワーT

タカギ(Takagi)キモチイイシャワーT

タカギ(Takagi)

キモチイイシャワーT

参考価格779円~(2020/08/21時点)

メーカー/商品名 タカギ(Takagi) キモチイイシャワーT(型番:JSA012)

水圧が低くてもシャワーに勢いをプラスすることができる節水低水圧タイプ。穴径0.3mm、234個のシャワー穴から極細水流と密度の高い肌当たりとなっています。

止水機能のないこのタイプは純粋に低水圧でも節水ができ、水流がキモチイイタイプ。かなりお手頃小価格なので試してみる価値はあると思います。
ちなみに同シリーズで「シャワピタ」というのは「止水機能あり」タイプになるので、逆止弁などの関係で止水なしをお探しの方は気を付けてください。

スペック
節水力 約31%
大きさ・重さなど 70×63×280mm
215g
止水機能 なし
分解・お手入れ 分解不可
デザイン特徴 丸形でシンプル、カラーはホワイト
材質:ABS樹脂、ポリアセタール、ポリプロピレン
その他の機能 浄水機能を追加可能(別売)
付属品など アダプターセット3種、Oリング
取付条件など ・G1/2規格
・最高使用温度:60度
・メーカー2年間保証
商品の評判・レビュー

本当に気持ちいい!
付け替えはとっても簡単です。前の某メーカーに比べてシャワーの穴が小さく穴の数が多いので、柔らかくたっぷりとした水がとても気持ちよく当たります。この気持ちよさは今までにないもので感動ものです。シャンプーの泡切れが明らかに速いので、節水になっているのではないかと期待しますが、1ケ月しないとはっきりわかりません。でも、気持ちいいので大満足です。

引用元:Amazonレビュー

田川化工 節水パワーヘッド 助太刀

田川化工節水パワーヘッド 助太刀 2R-a

田川化工

節水パワーヘッド 助太刀 2R-a

参考価格5,191円~(2020/08/21時点)

メーカー/商品名 田川化工 節水パワーヘッド 助太刀(型番:2R-a)

約50%と高い節水力と約20%アップするという強い水圧を両立したシャワーヘッドです。とにかく水圧が強くマッサージ効果も期待できるほどです。
低水圧でもOKなのも嬉しいポイント。その分シャワーの使用時間も短縮できますね。
ホテルや温浴施設など業務用としても広く普及している商品です。

節水力と強い水圧を求める人にはぴったりのおすすめ商品です。持ち手のカーブも持ちやすく、分解してお手入れできる点も◎です。

スペック
節水力 約50%
大きさ・重さなど シャワー面直径5.6×長さ20㎝
186g
止水機能 なし
分解・お手入れ 分解OK
デザイン特徴 丸形でシンプル、カラーはホワイト
材質:ABS樹脂、シリコンゴム
その他の機能 増圧機能
付属品など アタッチメント4個(KVK用、MYM用、バランス釜/ガスター用、バランス釜/ノーリツ用)、Oリング
取付条件など ・G1/2規格
・電気温水器または太陽熱温水器では使用不可
・海外での使用不可
商品の評判・レビュー

節水、水圧について。
テレビやコマーシャルなどで購入した有名な、節水シャワーを使用してましたが、壊れたので、今度は、助太刀を購入、使用しました。まず、パワーは、比べものにならないくらいよい、痛いほど。また蛇口を今までの半分ぐらいで十分です。すなわち節水もまちがいないです。角度の調製が出来ないので少し不便です。

引用元:Amazonレビュー

田中金属製作所 アリアミストBollina(ボリーナ)

田中金属製作所アリアミストBollina

田中金属製作所

アリアミストBollina

参考価格9,470円~(2020/08/21時点)

メーカー/商品名 田中金属製作所 アリアミストボリーナ (型番:TK-7003)

0.13μmという毛穴の約1000分の1のサイズの超微細な気泡「ウルトラファインバブル」が毛穴の奥まで入り込み、皮脂汚れを落としてくれます。また保湿効果、保温効果もあり、美容に嬉しい三拍子がそろっています。
フィルターやカートリッジの交換が不要で半永久的に使えるのも嬉しいポイントですね。塩素軽減効果もあるようです。

ボリーナシリーズには機能別にいろいろな種類がありますが、こちらは低価格でシンプルなタイプ。止水機能もないため、だいたいどこでも取付できますが、バランス釜は取付不可となっているので気を付けてください。

スペック
節水力 約50%
大きさ・重さなど 198mm×48mm
140g
止水機能 なし
分解・お手入れ  
デザイン特徴 コンパクトでスマート、カラーはホワイト
材質:ABS樹脂、ASA樹脂、ポリアセタール樹脂
金属部分:ステンレス、黄銅
その他の機能 ウルトラファインバブル(美肌効果)
付属品など アダプター3種(MYM用、KVK用、ガスター用)、Oリング
保証書付き取扱説明書
取付条件など ・G1/2規格
・ミズタニバルブ製品への取付には別途アダプターの購入が必要
・バランス釜取付不可
・INAXホース一体型は取替不可
・最高使用温度60度
商品の評判・レビュー

とても気にいりました。
マイクロバブルシャワーヘットを使って思った事は今まで使っていたシャワーヘットよりも肌にとても優く感じました。そのままシャワーで顔を洗ってる主人は顔がつるつるするよと言ってます。泡のような細かいシャワーの水が頭皮にもよい感じがします。水圧を強くしても肌を痛めないソフトな触りがいいですね。

引用元:Amazonレビュー

【デザイン重視】見た目もおしゃれなオススメ節水シャワー3選

毎日使うバスルームは癒しの空間でもありますよね。だったら、やっぱり機能だけじゃなく、デザインにもこだわりたい!という方に、ひと味違うおしゃれなデザインの節水シャワーヘッドのおすすめ3選です。

オムコ東日本 ミスト感覚シャワーヘッド天音(AMANE)

オムコ東日本ミスト感覚シャワーヘッド天音(AMANE)

オムコ東日本

ミスト感覚シャワーヘッド天音(AMANE)

参考価格5,750円~(2020/08/21時点)

メーカー/商品名 オムコ東日本 ミスト感覚シャワーヘッドAMANE(天音)(型番:ASH-001)
※カラーによって売価に差があり。

コロンと丸いヘッドに美しいフォルム、そしてポップなカラー展開でどことなくレトロで北欧インテリアのような、おしゃれなバスルームを彩ってくれそうなシャワーヘッドです。
カラー展開はホワイト、ピンク、ブルー、ベージュの他に同シリーズで価格違いのクロムメッキ、クリアなどがあります。

0.19㎜のシャワー穴が615個も配置されたシャワーヘッドは、まるでミスト感覚の肌ざわり。普通のシャワーヘッドより2.5倍の水流で満足度もあります。
デザイン性と使いやすさにこだわって設計され、すべてが日本製なのも安心ポイントです。

スペック
節水力 約35%
大きさ・重さなど 約7.7×20.2×12.8cm
158g
止水機能 なし
分解・お手入れ 分解OK
デザイン特徴 丸いヘッドで北欧インテリアのようなデザイン
材質:ABS樹脂、SUS、シリコン、EPDM 表面:樹脂グロス仕上げ
その他の機能
付属品など アダプター4種、アダプター用パッキン、取扱説明書、保証登録はがき
取付条件など ・G1/2規格
・メーカー保証1年
・最高使用温度70度
商品の評判・レビュー

今までのシャワーヘッドは何だったんだろう?水の勢いが違いますね、
水の出が極細で頭皮に力強くあたり気持ちが良いです、
又節水機能もあるので申し分有りません。

引用元:楽天レビュー

アラミック サロンスタイルシャワー スカルプケアシャワーヘッド

アラミックサロンスタイルシャワー スカルプケアシャワーヘッド

アラミック

サロンスタイルシャワー スカルプケアシャワーヘッド

参考価格2,987円~(2020/08/21時点)

メーカー/商品名 Arromic サロンスタイルシャワー スカルプケアシャワーヘッド(型番:SSC-24N)

節水効果最大50%で、エステや理美容サロンでも利用されているプロ仕様の強力水流で頭皮を刺激し、皮脂線上に威力を発揮してくれる水圧の強いタイプの節水シャワーヘッドです。水道水中の不純物をカットするフィルターも内蔵。別売りのビタミンCボールを入れると塩素除去効果も。

サロン仕様とあってか、ブラックとゴールドでシャープでラグジュアリーなデザイン。自宅のお風呂がヘアサロンのように変身!持ち手に滑り止め加工もされていて使いやすいです。

スペック
節水力 約50%
大きさ・重さなど 幅6.3×奥行6.9×高さ20.8cm
174g
止水機能 なし
分解・お手入れ 分解OK
デザイン特徴 ブラック×ゴールドでシャープでスタイリッシュなボディ
材質:PA、ABS樹脂、ステンレス
その他の機能 増圧機能、二重構造フィルター
付属品など アダプター4種、アダプター用パッキン、取扱説明書、保証登録はがき
取付条件など ・G1/2規格
・メーカー保証3年
商品の評判・レビュー

買ってから何年も経ちますが。
頭を洗う度「頭皮から流せている」と実感出来るシャワーヘッドです。
特に夏場はスッキリします。
水圧が高いのはちょっと…という方にはお勧め出来ません。
水圧はかなり高いです。

引用元:Amazonレビュー

TOTO エアインシャワーヘッド

TOTOエアインシャワーヘッド・メッキ角型

TOTO

エアインシャワーヘッド・メッキ角型

参考価格9,777円~(2020/08/21時点)

メーカー/商品名 TOTO エアインシャワーヘッド・メッキ角型(型番:THC7C)

TOTOの「エアインシャワーヘッド」シリーズにはいろいろな種類がありますが、中でもちょっと変わったデザインならこれ。シャワーヘッドにはめずらしい四角いヘッドでモダンでシャープな印象です。
エアインシャワーとは、水に空気を含ませることで粒を大きくし、たっぷりとした浴び心地と節水を両立させたTOTOの最新技術シャワーヘッドです。

ただ、こちら、シャワーの角度が一般的なものとはちょっと違うので、ホルダーに付けて使う時は少し使いづらいかも知れません。そんな時は角度調節ができるシャワーホルダーに換えるといいですよ。
また、こちらは「TOTO製品用の交換部品」という扱いなので、他メーカーへの取付を前提とされていません。そのため、アダプターなどの付属品がありません。G1/2規格以外のメーカーのものに取り付ける時はアダプターの購入などが必要になります。

スペック
節水力 約35%
大きさ・重さなど 横55mm×縦67mm
228g
止水機能 なし
分解・お手入れ 分解不可
デザイン特徴 四角いヘッドでシャープでモダンなデザイン、高級感もあり
材質:高品質メッキ
その他の機能 エアイン技術
付属品など なし
取付条件など ・G1/2規格
・最高使用温度60度
・TOTO商品への取り付け推奨
商品の評判・レビュー

ホテルで一目ぼれして購入。
福岡のホテルで使って、気持ちよかったので商品番号から辿って購入しました。シャンプーで地肌へのあたりがとても気持ちいいです。今までのシャワーより角度が上向きだったので、角度調整式シャワーフックはTHYC51を購入し解決しました。

引用元:Amazonレビュー

【使い勝手重視】誰でも使いやすいオススメ節水シャワー3選

やはり毎日使うものだから、使い勝手もとても大切。とくに家族が多い人は、お年寄りから子ども、ペットまで、みんなが使いやすいものを選びたいですよね。
そこで、使い勝手が良いとされるおすすめ3選です。

アラミック 3Dアースシャワー・安心ストップ

Arromic3Dアースシャワー・安心ストップ

Arromic

3Dアースシャワー・安心ストップ

参考価格4,850円~(2020/08/22時点)

メーカー/商品名 Arromic 3Dアースシャワー・安心ストップ
(ライトグレー型番:3DLGY-24N/ライトブルー型番:3DLBL-24N/ライトピンク型番:3DLPK-24N)
※カラーによって価格差あり。

水量調整や止水スイッチなど、便利な機能を手元にまとめて使いやすくなっています。
最大の特徴はヘッドの角度を上下90度、左右360度と自由自在に調整できるため、ホルダーに付けたまま利用する場合や赤ちゃんやペットのシャワータイムでも役立ちます。

もちろん節水、増圧機能付き。ハードとソフトの水流切替も付いています。
ホワイトの本体にヘッドのリング部分などだけポイントカラーが入った3色展開。気になる点はヘッドがやや重めなことです。

スペック
節水力 約60%
大きさ・重さなど 幅6.6×奥7.2×高26.25cm
236g
止水機能 あり
分解・お手入れ 分解して掃除できる
デザイン特徴 やや大き目の丸い回転ヘッド、カラー展開3色(グレー、ブルー、ピンク)
材質:ABS樹脂、POM樹脂、シリコン、SUS
その他の機能 増圧機能
水流の切替あり(ソフト/ハード)
付属品など アダプター4種、取扱説明書
取付条件など ・G1/2規格
・バランス釜は使用不可
・メーカー保証3年
商品の評判・レビュー

今まで使っていたシャワーと全然違う水の触感に驚きました。肌にやさしくあたり心地よいシャワーができます。ヘッドが自由に動くので洗髪も楽です。そして何より節水ができることがありがたいです。

引用元:Amazonレビュー

田中金属製作所 ボリーナリザイア

田中金属製作所ボリーナリザイア

田中金属製作所

ボリーナリザイア

参考価格18,800円~(2020/08/22時点)

メーカー/商品名 田中金属製作所 ボリーナリザイア (型番:TK-7150-SL)

0.13μmという毛穴の約1000分の1のサイズの超微細な気泡「ウルトラファインバブル」が毛穴の奥まで入り込み、皮脂汚れを落としてくれます。また保湿効果、保温効果もあり、美容に嬉しい三拍子がそろっています。

ボリーナシリーズは全般にシャープなフォルムで高級感があり、握りやすく使いやすいと評判ですが、このリザイアに付いている止水スイッチもスムーズで使いやすいと高評価です。

止水機能は機器の故障を防ぐため、完全止水ではなく少し水は出続ける仕様です。
ちょっとお高いですが美容効果もあると思えば…ですね。

スペック
節水力 約50%
大きさ・重さなど 幅67×奥行76×高さ207(mm) 
170g
止水機能 あり
分解・お手入れ 分解可能
デザイン特徴 スタイリッシュでモダン、カラーはシルバー×ブラック
材質:ABS樹脂、ASA樹脂、ポリアセタール樹脂
金属部分:ステンレス、黄銅
その他の機能 ウルトラファインバブル(美肌効果)
付属品など アダプター3種(MYM用、KVK用、ガスター用)、Oリング
保証書付き取扱説明書
取付条件など ・G1/2規格
・バランス釜取付不可
・逆止弁のない水栓では使用不可
・INAXホース一体型は取替不可
・最高使用温度60度
商品の評判・レビュー

とっても使い心地が良いです♪
水圧、シャワーのしぶきの柔らかさ、手元のストッパー、とっても使い心地が良いです♪
シャワーヘッドの取り外しが出来るため、シャワー穴を表からも裏からもササッと洗えるので安心です♪

引用元:Amazonレビュー

アラミック 節水シャワープロ プレミアム

Arromic節水シャワープロ プレミアム

Arromic

節水シャワープロ プレミアム

参考価格6,028円~(2021/02/10時点)

アラミック 節水シャワープロ プレミアム 商品レビュー
ラミック 節水シャワープロ プレミアムを実際に購入して、使い心地や節水性能を検証してみました。

0.3㎜の250個の穴から極細高速水流で心地よい刺激と滑らかでシルクのような肌触りのシャワーヘッドです。増圧機能が付いているので水圧の低いところでも安心。
シャワーヘッドはメッキ加工ではなくステンレスコーティングなので傷や汚れに強く、高級感もあります。

止水スイッチもあり、握りやすいグリップ、軽いヘッド、水流の強弱が切り替えられることで使う人によって好みに合わせられるなど、誰もが使いやすい設計となっています。

メーカー/商品名 Arromic 節水シャワープロ プレミアム(型番:ST-X3BA)

スペック
節水力 約60%
大きさ・重さなど 6.4×6.2×23.9cm
152g
止水機能 あり
分解・お手入れ ステンレスでお手入れが楽
分解して掃除できる
デザイン特徴 ほどよい高級感があり、シンプルでシャープな印象。2色展開
材質:ABS樹脂POM樹脂、ステンレス
その他の機能 増圧機能
水流の切替あり(ソフト/ハード)
付属品など アダプター4種、取扱説明書
取付条件など ・G1/2規格
・バランス釜は使用不可
・メーカー保証3年
商品の評判・レビュー

2歳3歳の年子育児中です。子供達とお風呂に入るとシャワー出しっぱなしになることが多く手元スイッチと節水にひかれてこちらを購入しました。3歳の娘は『新しいシャワー気持ちいい』と大喜びです!こちらにしてから、シャンプーの泡立ちが良くなった気がします。水道代がどれくらい減るのか楽しみです☆

引用元:楽天レビュー

【浄水重視】塩素除去して肌や髪に優しいオススメ節水シャワー3選

肌や髪への影響が気になる残留塩素。敏感肌やアトピーの方などには特に必須になりますよね。そんな浄水機能も備えた節水シャワーヘッドのおすすめ3選です。

東レ トレビーノ トレシャワー

東レトレビーノ浄水シャワー トレシャワー

東レ

トレビーノ浄水シャワー トレシャワー

参考価格3,920円~(2020/08/22時点)

メーカー/商品名 東レ トレビーノ浄水シャワー トレシャワー
(グレー型番:RS52-WG/グリーン型番:RS52-BG/ピンク型番:RS52-LP)

日本アトピー協会推薦品で塩素除去機能は信頼ができます。また活性炭を使用したカートリッジは1日80リットル使用したとして寿命が5か月というのも嬉しいですね。カートリッジ自体も1,500円程度とお手頃。原水と浄水の切り替えもできるので、掃除のときは原水を使用すればカートリッジの無駄な消費も抑えられます。

シャワー穴を小さく、たくさんにすることで水量たっぷりでもやさしい水流を実現。
ただし節水30%は原水の時となるので、浄水で使用する分には節水効果は期待できません。浄水効果がメインの商品だと考えた方がいいかも知れませんね。

スペック
節水力 約30%
大きさ・重さなど 235㎜×8.5㎜
372g
止水機能 なし
分解・お手入れ  
デザイン特徴 カラーは3色展開:ブルーグリーン、ウォームグレー、ライトピンク
全体に丸くてやさしいフォルム
材質:ポリカーボネートおよびABS ネジ・ばね:ステンレス
その他の機能 塩素除去機能
原水/浄水の切替
付属品など アダプター3種(KVK・MYM・ガスター)
取付条件など ・G1/2規格
・最高使用温度60度
・電気温水器などの貯湯式給湯器やバランス釜は使用不可
商品の評判・レビュー

コスパ良いと思います。
除塩素の効果は娘の肌コンディションでわかります。
節水効果はまだ不明ですが、RS51よりもヘッドが大きく、小さい穴か沢山あるので、流せる面積が増えて節水されてるかも…と家族の感想。

引用元:Amazonレビュー

サイエンス ミラブルplus

おすすめのミラブル正規販売店

メーカー/商品名 サイエンス ミラブルplus
価格 \44,990

0.13μmという毛穴の約1000分の1のサイズの超微細な気泡「ウルトラファインバブル」が毛穴の奥まで入り込み、皮脂汚れなどを吸収してきれいに落としてくれる「シャワーヘッド型美顔器」です。お肌しっとり、さらに温浴効果でぽかぽかが日々のシャワーで実現!

さらに付属のトルネードスティックを装着することで、浄水機能が追加され、残留塩素を80%除去してくれます。さらにウルトラファインバブルも増量。ミラブルよりもより肌に優しい機能がプラスされました。
なおトルネードスティックの交換は最長3か月となっています。(\2,900/個)

スペック
節水力 約50%
大きさ・重さなど 160mm×70mm
162g
止水機能 なし
分解・お手入れ なし
デザイン特徴 重厚感のあるメタリック
材質:ポリカーボネートおよびABS ネジ・ばね:ステンレス
その他の機能 ウルトラファインバブル(美肌効果)
塩素除去機能
水流2段階切替
付属品など Oリング
(正規販売店で購入の場合はアダプター無料プレゼント等あり)
取付条件など ・G1/2規格
・最高使用温度60度
商品の評判・レビュー

お肌の質感が変わったり、お風呂あがりの保温、保湿力が上がったり、すごく良いですね

引用元:instagram

ミラブルの関連記事は以下よりご覧いただけます。
【関連】油性ペンが落ちるCMは嘘?効果なし?ミラブルを使った体験談

【関連】ミラブルをお得に買えるお店を比較してみました

カクダイ 浄水ストップシャワーピュアラ

KAKUDAI(カクダイ)浄水ストップシャワーピュアラ 357-910-W

KAKUDAI(カクダイ)

浄水ストップシャワーピュアラ 357-910-W

参考価格4,024円~(2020/08/22時点)

メーカー/商品名 KAKUDAI(カクダイ) 浄水ストップシャワーピュアラ(ホワイト)
(型番:357-910-W)

専用の酸化還元フィルターを使用するタイプの浄水機能付き節水シャワーヘッドです。
フィルターは1日64リットル使用したとして約4か月で交換、フィルター価格は売価で1,500~2,000円/個ほどです。塩素除去効果は◎。

0.3㎜のシャワー穴が260個あり、水圧も上々。止水スイッチ付きです。
分解してお手入れできるのも嬉しいですね。
ヘッドがやや重たいので、小さなお子さまが使う場合は注意してください。

スペック
節水力 約35%
大きさ・重さなど ヘッド直径55㎜
356g
水機能 あり
分解・お手入れ 分解可能
デザイン特徴 ホワイト×シルバーでシンプルかつスタイリッシュ
材質:ABS、ステンレス、PP
その他の機能 浄水機能(塩素除去)
付属品など 取付アダプター2種(MYM・KVK)
取付条件など ・G1/2規格
・バランス釜不可
・最高使用温度60度
商品の評判・レビュー

大変よかったです。
前のシャワーヘッドと比べて、よくなった点は…
①シャワーヘッド自体が軽くなりました。
②シャワーの穴が小さいため、水の勢いがやさしくなりました。
 と同時に水の節約になっていると思います。
③あまり期待していなかった、浄水効果ですが、髪の長い家族からは髪がまとまりやすくなったと好評です。私にはわかりませんが、効果はあるようです。

引用元:Amazonレビュー

【美容重視】マイクロバブルで美容にいいオススメ節水シャワー3選

せっかく毎日浴びるシャワーだから、お肌にもいいものを選びたい!という方におすすめの美容・美肌効果に注力したおすすめ3選です。

サイエンス ミラブル

おすすめのミラブル正規販売店

メーカー/商品名 サイエンス ミラブル
価格 \41,800

0.13μmという毛穴の約1000分の1のサイズの超微細な気泡「ウルトラファインバブル」が毛穴の奥まで入り込み、皮脂汚れなどを吸収してきれいに落としてくれる「シャワーヘッド型美顔器」です。油性マジックをシャワーだけで落とせるという洗浄力にも驚きです。

肌の水分量は8%以上アップし、さらに温浴効果もあり、肌表面温度は通常の3.6倍にもなるとか。全身エステを毎日自宅のシャワーで実現できるようなシャワーヘッドです。

なお、新登場した「トルネードスティック」を装着すると、浄水効果もプラスされます。

スペック
節水力 約50%
大きさ・重さなど 160mm×70mm
162g
止水機能 なし
分解・お手入れ なし
デザイン特徴 重厚感のあるメタリック
材質:ポリカーボネートおよびABS ネジ・ばね:ステンレス
その他の機能 ウルトラファインバブル(美肌効果)
水流2段階切替
付属品など なし(正規販売店で購入の場合はアダプター無料プレゼント等あり)
取付条件など ・G1/2規格
・最高使用温度60度
商品の評判・レビュー

4万円のシャワーヘッドを使い始めて2ヶ月くらいなんだけど、とっても良いからオススメ。
シャンプー前に予洗いしたら頭皮と髪の油分がごっそり落ちる感じ。
で、顔の広がった毛穴も閉じた。
良い。高いけど。
ミラブルっていうシャワーヘッドです。
油性ペン落とすCMのやつ。

引用元:Twitter

ミラブルの関連記事は以下よりご覧いただけます。
【関連】油性ペンが落ちるCMは嘘?効果なし?ミラブルを使った体験談

【関連】ミラブルをお得に買えるお店を比較してみました

田中金属製作所 アリアミストBollina(ボリーナ)

田中金属製作所アリアミストBollina

田中金属製作所

アリアミストBollina

参考価格9,470円~(2020/08/22時点)

メーカー/商品名 田中金属製作所 アリアミストボリーナ (型番:TK-7003)

0.13μmという毛穴の約1000分の1のサイズの超微細な気泡「ウルトラファインバブル」が毛穴の奥まで入り込み、皮脂汚れを落としてくれます。また保湿効果、保温効果もあり、美容に嬉しい三拍子がそろっています。
フィルターやカートリッジの交換が不要で半永久的に使えるのも嬉しいポイントですね。塩素軽減効果もあるようです。

ボリーナシリーズには機能別にいろいろな種類がありますが、こちらは低価格でシンプルなタイプ。止水機能もないため、だいたいどこでも取付できますが、バランス釜は取付不可となっているので気を付けてください。

スペック
節水力 約50%
大きさ・重さなど 198mm×48mm
140g
止水機能 なし
分解・お手入れ  
デザイン特徴 コンパクトでスマート、カラーはホワイト
材質:ABS樹脂、ASA樹脂、ポリアセタール樹脂
金属部分:ステンレス、黄銅
その他の機能 ウルトラファインバブル(美肌効果)
付属品など アダプター3種(MYM用、KVK用、ガスター用)、Oリング
保証書付き取扱説明書
取付条件など ・G1/2規格
・ミズタニバルブ製品への取付には別途アダプターの購入が必要
・バランス釜取付不可
・INAXホース一体型は取替不可
・最高使用温度60度
商品の評判・レビュー

とても気にいりました。
マイクロバブルシャワーヘットを使って思った事は今まで使っていたシャワーヘットよりも肌にとても優く感じました。そのままシャワーで顔を洗ってる主人は顔がつるつるするよと言ってます。泡のような細かいシャワーの水が頭皮にもよい感じがします。水圧を強くしても肌を痛めないソフトな触りがいいですね。

引用元:Amazonレビュー

オーラテック マイクロバブルシャワー ピュアブルⅡスイート

オーラテックマイクロバブルシャワー ピュアブルⅡスイート

オーラテック

マイクロバブルシャワー ピュアブルⅡスイート

参考価格13,248円~(2020/08/22時点)

メーカー/商品名 オーラテック マイクロバブルシャワーピュアブルⅡスイート (型番:sh22080652)

マイクロバブルシャワーで皮脂や角質をやさしく取り除き、温浴効果でポカポカ、しっとり潤いのある美肌効果を生みます。このメーカーはマイクロバブル、ナノバブルの研究開発メーカーで、このシャワーヘッドでは肌に最適な気泡のサイズとして、あえてナノではなくマイクロバブルを採用しているとのこと。
カートリッジ式ではないため、交換不要で半永久的に使えるのも嬉しいですね。

軽量でコンパクトなので誰にでも持ちやすく使いやすいのもポイント。カラー展開はホワイト×ピンク、ホワイト×アイボリーの2色の他に、同シリーズで素材・価格違いのシルバー×ダークグレー、メタル×ダークグレーの4種展開です。
なお別売りの手元止水スイッチ付きのアダプターがあります。

スペック
節水力 約40%
大きさ・重さなど 55×60××205㎜、ヘッド直径450mm
121g
止水機能 なし
(別売で追加可)
分解・お手入れ  
デザイン特徴 シンプルで女性向けの優しく軽量でコンパクトなデザイン
材質:ABS樹脂  
その他の機能 マイクロバブルシャワー(美肌効果)
付属品など アダプター3種(MYM用、KVK用、ガスター用)、Oリング
取扱説明書、保証書
取付条件など ・G1/2規格
・ノーリツ、リンナイ、ミズタニ、大阪ガスの一部は別途アダプターの購入が必要
・1年間保証
・最高使用温度60度
商品の評判・レビュー

今このシャワーヘッドは、マイクロバブルがいい刺激になっているし、節水効果も魅力で家族みんなのお気に入りです。。

引用元:楽天レビュー

シャワーヘッドを換えるだけで、どうして節水できるの?

節水の秘密はシャワーの「穴の大きさ」にある!

節水できるのは、シャワーヘッドの水の出る穴を細く小さくしているため、少ない水の量でも強い水圧で出すことができるからです。
水道のホースの口を押えると、勢いよく水が出るのと同じ原理ですね。
節水シャワーヘッドでも、この原理を利用しています。

例えば、1分間シャワーを出しっぱなしにした場合の水の使用量は、節水シャワーヘッドの方が少なくなります。(30~60%カット)でも、少ない水の量でも勢いよく水が出るので、使用感は変わりません。つまり、体を洗ってどちらも3分で流しきるのに、使った水の量は節水シャワーヘッドの方が少なくなるわけです。

また、低水圧でもOKなものは、通常のシャワーヘッドよりも水の勢いがよくなることがあります。その場合は、洗い流しも早くなり、3分のところが2分で洗い流せたとしたら、その分さらに使用する水の量が少なくて済むため、より節水になるということわけです。

家庭の節水・節約をしたい場合、よく利用するお風呂のシャワーヘッドを見直してみるのは良い方法でしょう。特に朝晩と家族がシャワーを使う機会の多い家庭では、効果は大きいのではないでしょうか。

節水シャワーヘッドのデメリットは?

現在のシャワーより水圧が弱いと感じることも…

使用する水量が減るため、商品によっては水圧は弱くなります。強い水圧の勢いがいいシャワーが好みの人は、物足りなさを感じるかもしれません。水圧が弱まるのは嫌だという人は、「低水圧でも大丈夫!」という水圧に自信がある商品や、商品を実際に使用している購入者レビューなどを事前に確認して選ぶといいでしょう。

シャワーがぬるく感じることも…

シャワーヘッドから出てくるお湯の量が減り、水の粒が小さくなることで、空気との表面積が大きくなり、体に当たるまでの間に温度が下がりやすくなります。そのため、シャワーがぬるくなったと感じる人もいます。気温が下がる冬場では特にシャワーのお湯が冷たく感じられるという人が多いです。
そんな場合は、給湯器のお湯の温度を1~2度上げてデメリットを解消してください。

節水シャワーヘッドでいくら節約できる?

4人家族で年間12,000円も節水!?

水道代はお住いの市町村によって違いますし、毎月の使用量によって従量料金となるため、家族の人数でも大きく変わるため、一概に「〇〇〇円の節約になる」とは言えないものです。(詳細は後述)

ですが、参考までに「どのくらいの節水ができるか」をご紹介しておきます。

通常、シャワーは1分で約12リットルの水を使用します。
各実験による実数で見ると、1人1回10分シャワーをすると1回あたり20~30リットル、1か月で約750リットルの節水になります。(なお、これは商品としては30%節水と記載されているものですが、実数はやや少なめになるようです。〇%節水という数字はあまりあてにならないという話もあるので数字をそのまま信用しない方がいいようです。)

これが例えば4人家族で、朝晩2回入る家族が2人いたとしたら、毎日6回シャワーを使います。750リットル×6=4,500リットル=4.5トン=4.5㎥

4人家族の平均的な水道の使用量が25㎥ほどなので、約2割ほどダウン。
これくらいの従量料金はだいたい150~200円/㎥なので、約800円くらい。下水道料金も合わせると少なくとも月に1000円くらいの節約にはなるでしょう。年間12,000円ですね。

これは節水シャワーヘッドとうたっているものの中で、最低限の節水効果があるものを想定しているので、より節水力の高いものであれば、節約金額はもっと増えるでしょう。

ガス代(電気代)も合わせてダウン

意外と知られていないのがガス代の節約。水道代に加えて、使う水の量が減るので、お湯を沸かすガス代(電気給湯の場合は電気代)にも好影響があります。

特にシャワーを出すたびにお湯と水の温度調整をしなければならないタイプのシャワーを使っている人は、手元に止水スイッチのあるタイプに変えることで、いちいちお湯を元から止めずに済むため、ガスを付けたり・消したりの消耗がなく、水道代だけでなくガス代も節約できる効果が高いようです。
ユーザの体験談では、月に1,000円~多ければ3,000円もガス代が下がったという報告も!

夏場・冬場や家族の人数、シャワーの使用率などによって異なるので、一概には言えませんが、ガス代(電気代)の節約にも期待できそうです。

これらを合わせて考えると、節水シャワーヘッドの初期投資は、数か月で元が取れ、決して高くない買い物と言えるのではないでしょうか。

水道料金の仕組み

水道料金の仕組みについて詳しく解説します。

水道料金=基本料金+従量料金+消費税(+下水道料金)

基本料金や従量料金は自治体によって違います。
基本料金は水道を使用してもしなくても支払わなければならない金額で、一定量の水道代金が含まれています。それを超えた分は従量料金として、使用した水の量に合わせてだんだん単価が高くなる仕組みになっています。
なので、お住いの市町村や、各家庭の使う水の総量によって、水道料金は大きく変わります。そのため、節水シャワーヘッドにしたから、いくら節約できるということが一概に言えません。

水道の使用量は「立法メートル(㎥)」で計算されます。
1㎥=1トン=1,000リットル
1㎥あたりの水道料金は、自治体や使用総量によって異なりますが、だいたい20円~300円です。単価がこれだけ違うのは、「たくさん使う人ほど高くなる」ためです。

ですので、1人暮らしでもともとそんなに水道を使わない人にとっては、水道料金にはあまり差が出ないと思われます。場合によっては基本使用量の範囲内でプラマイゼロかも知れません。

ですが、家族が多く、いつも水道料金が高い家庭にとっては、単価も大きく、シャワーの利用量も多いと思うので、水道料金の節約につながるでしょう。
また下水道使用料も使用する水の量によって高くなるので、節水できれば合わせてお安くなります。

メーカーが「年間〇〇円節約できる!」とうたっているのをよく見かけますが、実際には各家庭の利用状況で大きく変わるので、数字はあまり気にしない方がいいでしょう。

節水シャワーヘッドの選び方のポイント

選び方のポイントはいろいろあります。ご自身でそれは気になるな、というポイントをピックアップしてみてください。

  • 節水力
  • 洗い流しやすさ(水圧、水流)
  • 使い勝手(持ちやすさ、ヘッドの重さ等)
  • デザイン性
  • 止水スイッチ
  • お手入れのしやすさ(分解洗浄)
  • 塩素除去機能
  • 美容効果(マイクロバブル等)

まずは何と言っても節水力!

30~50%節水が一般的、高いものは60~70%節水できるという商品もあります。
ただ、メーカーの数字はあまりあてにならないという報告もあるので、参考程度にした方がいいかも知れません。

節水できる理由はシャワーヘッドの水の穴を細くしているため。
なので、穴が小さく細かいものは、その分、使う水の量が減るので、節水効果が高いと言えます。

水圧も見過ごせないポイント

水圧、つまり水の出る勢いです。水圧が弱いことで使用感として「物足りない」と感じる人も多いので、選ぶときに大切なポイントになってくるでしょう。

また、水圧が強い=洗い流しやすさにつながるので、シャワーを使う時間も短くて済みます。その分、節水になります。逆に水圧が弱いと、いつまでも泡が流れず、シャワー時間が長くなってしまい、本末転倒となってしまいます。

シャワーの穴が小さく、数が少なくて密集しているものが水圧が上がるのでおすすめです。
また、商品によっては特に水圧アップにこだわった構造で、低水圧でもOKというものがあります。こうした商品は水の勢いについては安心して使用することができるでしょう。

ただし、元の水圧があまりにも弱い場合は、期待するほどの水圧にならないケースもありますので注意してください。

使い勝手も重要!

毎日使用するものなので、使い勝手も大切です。
持ち手の柄の太さ、カーブ、滑り止めのグリップなどがあれば持ちやすいですね。
また、シャワーヘッドの重さも使用感に影響します。あまり重いものは疲れますし、子どもやお年寄りにはわずらわしいと感じるでしょう。

商品によっては、シャワーヘッドの角度が変えられるものもあります。
ヘッド角度が自由に変えられると、壁のホルダーにかけて固定したまま、好きなところにシャワーを当てることができます。ペットのシャンプーをしてあげる時など、すごく便利ですよね。

止水機能は便利

止水スイッチ・止水ボタンと呼ばれる、手元で水を出すON・OFFの切替ができる止水機能がある商品もあります。
手元で出したり、止めたりできれば、いちいち蛇口の元をひねらなくて良いのでとても便利です。今まで出しっぱなしでしていたシャンプーなども、その都度、手元でこまめに止めることで、より節水につながりますよね。
蛇口をひねるたびに温度調節しなければならないシャワーを使っている人によっては特に、かなり便利になると思います。
もちろん、最後、お風呂からあがるときは、元から止めましょう。故障の原因になります。

また、止水機能付きのシャワーヘッドは取り付けできないケースがあるので要注意です。下記の記事を読んで、確認してから購入するようにしてください。

やっぱりデザインも無視できない!

やはりデザインは大事です。
シャワーヘッドひとつで、バスルームの雰囲気もぐっと変わりますよね。

最近は機能面だけでなく、デザイン性も優れた商品もいろいろと出ています。
ステンレスでスタイリッシュなもの、ごくシンプルなもの、バスタイムが楽しくなるようなポップでカラフルなものなど、いろいろあります。
ご自宅のバスルームに合わせてお好みのデザインで選んでください。

なお、海外製品は特におしゃれなものが多いので、目を惹きますが、メーカー規格が合わない場合もあるので気を付けてください。デザインだけでなく、取り付け可能かなども合わせてチェックしてから購入するようにしてくださいね。

お手入れのしやすさも意外と大事!

シャワーヘッドは毎日水が通るため、中に水に含まれるカルシウム成分や水垢がたまっていきます。これがシャワーが目詰まりする原因になります。時々、白い固まりが付いていたりするのを見かけますよね?

長く使うには、やはり掃除やお手入れが必要。そのためにも、簡単に分解してお手入れしやすいシャワーヘッドを選ぶ方がいいでしょう。
分解して洗浄できるかどうかもチェックしましょう。

塩素除去機能も魅力的

水質を維持するために、水道水には必ず微量でも塩素が含まれています。この塩素は髪や肌には刺激となり、よくありません。

そんなお悩みをサポートしてくれるのが「塩素除去機能」をもったシャワーヘッドです。塩素を除去して水質を改善してくれ、肌や髪に優しい水にしれくれる機能が内蔵されています。

ただし水質改善はカートリッジを通すタイプが多く、このカートリッジは消耗品になるので、維持コストがかかります。注意しましょう。

残留塩素を除去できる「浄水シャワーヘッド」については以下の記事で詳しく解説しています。

お肌すべすべ美容効果も!

シャワーヘッドの中には、シャワーの粒子を細かくし、マイクロバブルなどで美肌効果がある機能をもつ優れモノもあります。
毎日のシャワータイムで全身美肌効果が得られるなら、そんなに嬉しいことはありませんよね!

節水だけでなく、そうした美容効果が期待できる機能も兼ね添えたシャワーヘッドも登場しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

節水シャワーヘッドを選ぶときの注意点とよくあるトラブル

バランス釜の場合は注意が必要

最近ではめずらしくなってきましたが、古い集合住宅などによくある「バランス釜」。浴槽の横に箱型の給湯器のようなものがついているタイプです。このバランス釜のお風呂には取り付け不可となっているシャワーヘッドがほとんどです。
特に止水機能(止水ボタン)があるタイプは、故障の原因となるため、バランス釜不可となっています。

バランス釜不可となっていないものは取り付け自体は可能です。しかし、もともとバランス釜は水圧が低く、その原因も他のものとは違うため、節水シャワーヘッドに換えても水の勢いは変わらない場合が多いようです。
バランス釜の場合は、水圧を強くしたくてシャワーヘッドを交換するのは、あまり効果が期待できないので注意しましょう。

自宅の「混合栓」のタイプを確認しましょう

まず、お風呂場の「混合栓(混合水栓)」=水の出す・止めるやお湯の温度や量を調節する蛇口部分を確認してください。混合栓にはいくつか種類がありますが、お風呂場で使われているのは主に以下の2つです。

ツーバルブ混合栓・2ハンドル混合栓(湯水混合栓)

お湯と水の2つの蛇口があり、それぞれをひねってお湯の温度と出る水の量を調節できる。さらにシャワーとカランで切替がついているものが多い。

サーモスタット混合栓

自動温度調節機能が内蔵されていて、給湯器の給湯温度や水圧が変わっても、シャワーから出る水の温度を一定に保ってくれる。レバーひとつで水の出す・止めるができ、温度調節レバーが別にあるタイプ。

各メーカーの商品説明などに記載されている「取り付け条件」を確認してみましょう。取り付け不可な混合栓の種類などが記載されています。
サーモスタット混合栓であれば、だいたいどれでも問題ないでしょう。ツーバルブ混合栓(2ハンドル混合栓)の場合は、注意が必要です。(以下)

「ツーバルブ混合栓」での止水機能付きは注意!

ツーバルブ混合栓(2ハンドル混合栓)の場合、もう1つチェックポイントがあります。「逆止弁」がついているかどうかです。
これがないと、「止水機能(止水ボタン)付き」のシャワーヘッドは使用できません。

逆止弁というのは、混合栓の入り口で水とお湯それぞれが逆に流入していくのを止めてくれる働きをしています。

逆止弁がないことで、混合栓の中で水がお湯の方に逆流してしまい、湯沸し器自体が故障してしまう可能性もあります。

逆止弁がついているかどうか、見分け方は簡単です。
シャワーとカランを切り替えるレバーの真ん中に「止」があるかどうかです。シャワーもカランも出ない「ストップ」の位置があれば、それは逆止弁がついているということになります。それがなければ、逆止弁はないと思ってください。

逆止弁のない混合栓の場合は、止水機能付きのシャワーヘッドは諦めた方がいいでしょう。
しかし、メーカーによっては「逆止弁アダプター」を使うことで取付可能になる場合があります。注意書き等に記載があるので確認してみてください。
それもなく、それでもどうしても…という場合は、逆止弁を自分で買って付け替えることはできます。ホームセンターなどで2000円前後で売られています。

「デッキ型2ハンドル混合栓」での止水機能付きは設置不可!

また、シャワーとカランの切替レバーもなく、お湯と水にわかれた水道管も見えていないものは「デッキ型2ハンドル混合栓」といいます。このタイプは逆止弁を付けることもできないので、止水機能のシャワーヘッドは取付不可となります。

なお、どんな場合でもお風呂から上がる最後はきちんと元栓から止めるようにしてください。手元の止水スイッチだけOFFにした状態で長時間放置すると破損や故障の原因になります。ご注意を!

また止水スイッチで水を止めても、ポタポタと水が漏れ、完全に水が止まらない商品があります。これは不良品なのではなく、ウォーターハンマー現象による機器への衝撃を防ぐため、あえて完全止水しないよう設計されています。ですので、止めても水が漏れる!と慌てず、機器を守るためなのだと安心してくださいね。

今使っている「シャワーホースのメーカー」を確認

今お使いのシャワーヘッド・ホースのメーカーを確認してみてください。ヘッドはだいたい持ち手のあたり、ホースは水栓の根元や裏辺りにメーカー名や型番が書いてあります。
シャワーヘッドを今まで変えたことがなければ、ヘッドとホースのメーカーはだいたい同じでしょう。

シャワーヘッドを交換する時に大切なのは、ヘッドとホースの「ねじ山のサイズが合うかどうか」です。もちろん同じメーカーに交換するのであれば、ねじ山のサイズも同じなので問題ありません。でも違うメーカーに交換する場合はアダプターが必要になる場合があります。

メーカー別・ねじ山の違いと型番

型番:G1/2(世界標準)

TOTO
INAX/LIXIL
KAKUDAI
SANEI
YUKO
TBC
GROHE
BubSpa

型番:W23山14(略記:M)

MYM 

型番:W22×2(略記:K)

KVK

型番:W22×1.5(略記:G)

ガスター
リンナイ一部
東京ガス

型番:M23×1.5(略記:R)

リンナイ一部
ノーリツ

最も多いのが「G1/2」のねじ山です。この規格のメーカーのものであれば、違うメーカーでもそのまま交換可能です。
ホースと新しいシャワーヘッドが違う型番のねじ山の場合、アダプターが必要になります。M、K、Gの3つはシャワーヘッドの付属品として付いていることが多いでしょう。
アダプターさえあれば、違うメーカー、違うねじ山でも付け替えることができます。
もし適切なアダプターが付属していない場合は別途買う必要があるので注意しましょう。

賃貸住宅での思わぬトラブル、一体型にも注意

賃貸住宅でもシャワーヘッドの交換は可能です。
しかし退室時に購入したシャワーヘッドを持っていくことや、元に戻せと言われた時のために、外した元のシャワーヘッドはきちんと保管しておくのが無難です。
事前に管理会社や大家さんに連絡しておくとトラブルにならずに安心です。
また賃貸住宅の場合、シャワーヘッドとホースが一体型になっているものが多いです。一体型のものはシャワーヘッドだけを外せないので、ホースごと交換しなければなりません。その場合も取り外したシャワーヘッド&ホースは保管しておきましょう。

節水シャワーヘッドの取り付け方

シャワーヘッドの取り付けはとても簡単です。特別な工具もいりません。
ねじ式なので、くるくると手で回すと外れます。同じように新しいシャワーヘッドをくるくる回して付けるだけです。

シャワーホースと違うメーカーのシャワーヘッドを取り付ける場合、直径やねじの溝の幅などが違う場合があります。その場合は、シャワーヘッドとホースの間のジョイント部分にアダプターを使います。

だいたいのシャワーヘッドには、どのメーカーのシャワーホースにも取り付けできるように、ジョイント用のアダプターが何種類か同梱されています。購入時にセット内容を確認しておきましょう。

国内メーカーのものであれば、まず何を選んでも大丈夫でしょう。ただし、海外製の場合、規格が違って取り付けできない場合があるので注意してください。

取り付けはできても水漏れがする場合

ねじ込みはできても、ジョイント部分からポタポタと水が漏れる場合があります。
まずは他のアダプターも試してみて、一番しっかり入るものを選んでください。アダプターも微妙な差なので、間違っていても取り付けができる場合があるのです。

それでも水漏れする場合があります。
そんな時は、止水用シールテープをぐるぐる巻いたり、シャワーホース用のパッキンやOリングを使用するといいでしょう。別途購入しなければいけませんが、せっかく節水しようとシャワーヘッドを購入したのに、水漏れしてては意味がありません。。
どちらもお安く手に入るので検討してみてください。

シャワーヘッドがなかなか外れない場合

シャワーヘッドが外れない原因は、パッキンなどのゴムが劣化していたり、くっついていたり、カルシウムが固まってしまっていたり…。
でも、基本的にはビンのフタが開かないのと同じなので、ゴム手袋や滑り止めのついた軍手で回してみるとか、力のある男性にやってもらうなど、力技の方法になります。
家に潤滑油(CRCなど)があれば、ねじ部分にかけて、少し時間を置いてから回してみてください。意外とスムーズに回ることがあります。

壊れない程度に力いっぱいやってみてもダメな場合は、シャワーホースごと取り替えてしまうのもありです。シャワーホースも劣化するものなので、それなりに古いものならシャワーヘッドとセットで交換することも考えてみてください。
シャワーホースは水栓側からスパナを使って取り外せるので、こちらの方が簡単な場合もありますよ。

商品を選ぶときはサクラの商品レビューに注意

これは節水シャワーヘッドだけではなく、どんな商品にも言えることですが、ネットでの商品レビューをそのまま鵜呑みにするのは危険です。商品レビューはウソのこともあるのです!

サクラレビュー・やらせレビューにご用心!

ネットで高評価なので買ってみたら、すぐに故障するような粗悪品だったという経験はありませんか。また、例えば楽天では高評価なのにAmazonではやけに低評価だったりすることはありませんか。

そういう場合は、「サクラレビュー」「やらせレビュー」といった悪質なレビュー操作が関係している場合があります。

特に近年、Amazonでは外国業者(主に中国)によるレビュー操作が多くなっています。
何百人ものサクラレビューバイトを雇い、サクラによる特定商品の高評価レビューの書き込みや、日本製品などへの低評価レビューの書き込みを指示しています。虚偽レビューを書く人も、商品を無料でもらえたり、報酬がもらえたりするため、どんどん増えていく一方です。文章力のあるベストレビュアー上位の人がサクラだったりすることもあるのです。
これでは、何を信じたらいいのかわかりませんね。。

Amazonもこれに対抗する策を講じていますが、なかなか追いついていない現状です。
ただ、もし発覚した場合、出品者に対しては法的手段を取り、アカウントは即刻削除され、売上金も留保、かつ出品者情報は公開されます。もちろんレビューを書いた人もアカウント停止されます。こうした厳しい罰則が今後さらに広まれば、少し落ち着くかもしれません。
もし悪質なサクラレビューを見つけた場合は、世間のためにもAmazonに違反報告をするといいでしょう。

サクラレビューを見分ける方法

サクラレビューを見分ける方法です。
 1.「取扱開始日」から短期間で高レビューが100件以上ある
 2.レビューの日本語がおかしい、不自然
 3.レビュー評価が星5と星1に集中している

その他にも出品元情報を確認したり、他サイトで同じ商品のレビューをチェックしてみるようにしましょう。

実際に購入した人(サクラ)が虚偽レビューを書くケースもあるので一概には言えませんが、とりあえず最低限、購入した人しかレビューできない仕組みの楽天レビューの方がまだ信憑性が高いと言えます。

また高品質商品を陥れるために、低評価レビューをつけるサクラもいるので、やけに高評価な商品だけでなく、どうしてこんなに低評価なんだろうと疑問に思う商品についても、他サイトなどで広く調べてみるようにしてくださいね。

もし粗悪品を購入してしまった場合は…

普通は販売者に連絡して、交換・返品をしてもらいますよね。決して泣き寝入りしないでください!
でも、もし販売者が適切な対応をしてくれなかった場合、Amazonには保証があります。

Amazonで粗悪品を購入し、出店者に連絡しても対応してもらえない時は、「Amazonマーケットプレイス保証」を活用してください。
Amazonマーケットプレイス保証は、Amazonで商品を購入した場合、90日以内であれば最高30万円まで商品代金を返金してくれるシステムです。
とても有難いですね。
注文履歴から「マーケットプレイス保証を申請」に進むと起こったトラブルの報告とともに保証申請ができるので、ぜひ活用してみてください。
劣悪業者の排除にもつながるので、ぜひ行動してほしいと思います。

関連記事

この記事は14,288回 見られました